【25卒新卒3人の座談会】「稼ぎたい」「成長したい」その想いを胸に

マンガを使ったランディングページ制作をはじめ、ホームページや動画などの制作を通じてWebマーケティング事業を行う「EF(エフ)」。今回は、営業部で活躍中の25卒新卒メンバー・下迫さん、前場さん、川上さんにお集まりいただき、入社のきっかけや仕事のやりがい、そしてこれからの目標についてざっくばらんに語ってもらいました。ぜひご覧ください!

ー 入社を決めた一番の理由は何でしょうか?

下迫:まずは“お金を稼ぎたい”という気持ちでしたね(笑)
ただ、車などの“モノ”を売る営業より、無形商材を扱う方が営業力がつくと感じました。
しかもインサイドセールスもアウトサイドセールスも両方できる環境ってなかなかないんです。
そこに、社長の“生き急げ”という言葉に心を動かされました。
若いうちから挑戦できる環境だと感じて、“ここでやってみよう”と思いました。

前場:僕は“頑張った分だけ評価される”環境を探していたんです。
年功序列の会社だと、どれだけ努力しても若手はなかなか評価されないことが多いですよね。
その点、EFは理念の段階から“努力が報われる場所”だと感じました。
“生き急げ”という言葉にも強く惹かれて、この会社で挑戦してみようと思ったんです。

川上:僕も同じく“成長”と“お金”の両方を求めていました(笑)
EFならそれが叶えられると思いますし、成果を出せば若手でもチャンスを掴める。
そういう環境が魅力的でした。

ー 入社前と入社後のギャップはありましたか?

下迫:僕は、めちゃくちゃ仲が良い会社だとは聞いてたんですけど、
まさかここまでとは思ってなかったですね(笑)
休みの日に先輩と飲みに行ったり、キャンプに行ったりするなんて想像もしていませんでした。
仕事の時もプライベートの時も人間関係がほんまに良くて、“ここまで仲良いんや!”って驚きました。

前場:僕も、もっと厳しい会社を想像していました。
営業職なので“数字、数字!”みたいな感じかなと…。
でも実際は全然違って、先輩たちは本当に優しいし、ちゃんとフォローしてくれる。
もちろん結果にはシビアですけど、それ以上に“成長させよう”という想いを感じますね。

川上:僕はTikTokで朝礼の動画を見ていて、“結構ゴリゴリ体育会系なのかな”って思ってたんです(笑)
でも入ってみたらみんな本当に優しくて仲が良い。
仕事中は真剣だけど、休憩中や終業後は笑顔が絶えない職場で、いい意味でギャップを感じました。

ー 今の仕事内容と、やりがいを感じる瞬間は何でしょうか?

下迫:まだ受注件数は多くないですが、自分の力で案件を取れたときはやっぱり嬉しいです。
商材というより、“下迫くんだからお願いした”って言ってもらえた時は最高の瞬間ですね。

前場:僕はテレアポでアポイントを取って、その後営業に繋がる。そこから自分のアポが採用になったり、自分のアポで先輩が受注を取ってくれて会社の数字に貢献できた時は、“やってよかったな”って思います。

川上:僕は、自分のアポで繋がった大きな案件が最終的に決まった時が一番の達成感でした。
営業って数字がすぐに出るから、結果が目に見える分やりがいがあります。

ー 大変だった時期をどう乗り越えましたか?

下迫:仕事とプライベートの切り替えを大事にしてます。
平日は全力で働いて、土日は全力で遊ぶ(笑)
リフレッシュできるからこそ、月曜からまた頑張れるんです。
あとは、先輩が本当に気にかけてくれるので、それが大きかったですね。

前場:最初はテレアポがほんまにしんどかったです。
なかなかアポが入らなくて“自分向いてないかも…”って思ったこともありました。
でも“なんでできへんのやろ?”って考え始めてから変わりました。
先輩に意見をもらって、自分なりに試して、また修正して。
その繰り返しで少しずつ結果が出るようになってきました。

川上:僕は同期や先輩にめちゃくちゃ支えてもらいました。
仕事が上手くいかない時も、声をかけてくれたり飲みに連れて行ってくれたり。
あの支えがあったから乗り越えられたと思います。

ー 同期や先輩との関係性はどんな感じですか?

下迫:めっちゃ仲いいです!
先輩とキャンプに行ったり、飲みに行ったり。
先月なんて週の半分は誰かと飲んでました(笑)

前場:僕も。先輩がすごく優しくて、“行こか!”って自然に誘ってくれるんですよ。
自分から言わなくても、ちゃんと気にかけてくれるのがありがたいです。

川上:チーム全体で何でも言い合える雰囲気です。
上司とも距離が近くて、意見を言いやすい。
“フラットに話せる職場”ってこういうことなんやなと思います。

ー これから成し遂げたい目標を教えてください!

下迫:チームリーダー昇格にリーチがかかってるので、まずはそこを取りたいです。
そして安定して手取り50万円を稼げるようになりたい(笑)

前場:自分でアポを取って、自分で営業して、受注まで完結させるのが直近の目標です。
ゆくゆくは、どんな案件でも任せてもらえる営業マンになりたいですね。

川上:僕もチームリーダーを目指しています。
早ければ今月中に昇格できるように、日々の稼働姿勢を意識して取り組んでいます。

ー 最後に週刊EFを読んでくださっている方へメッセージをお願いします。

下迫:”とりあえずEFに入ってください!”(笑) 後悔はさせません!

前場:毎週面白い内容が上がってるので、興味がなくても一度見てください。
気づいたら読んじゃうと思います(笑)

川上:就活で悩んでいる方も、ぜひEFを知ってほしいです。
ここには、努力がしっかり報われる環境があります。

入社半年とは思えないほど、芯のある言葉で“自分の仕事観”を語ってくれた3人。
それぞれ違うきっかけで入社し、違う壁を経験してきたけれど、共通していたのは“人”の温かさと“挑戦を楽しむ姿勢”。
お互いを刺激し合いながら成長していく姿は、まさに「生き急げ」の精神そのものです。
これからの3人の飛躍に期待が高まります!✨

自分を変えたい、挑戦したいという想いを、私たちは全力で応援します。そんな環境で、あなたの新しいキャリアを築いてみませんか?ご応募お待ちしております!

\LINEからの応募も大歓迎!/
まずは友だち追加して、トークで気軽に話しかけてくださいね😊どんな小さなことでも、全力でお答えします!

 


Latest Posts 新着コラム

マンガを使ったランディングページ制作をはじめ、ホームページや動画などの制作を通じてWebマーケティング事業を行う「EF(エフ)」。今回は、営業部で活躍中の25卒

マンガを使ったランディングページ制作をはじめ、Webマーケティング事業を展開する「EF(エフ)」。第5期表彰式で功労賞を受賞された、営業部の福井サブマネージャー

マンガを使ったランディングページ制作をはじめ、ホームページや動画などの制作を通じてWebマーケティング事業を行う「EF(エフ)」。先日、第6期経営方針発表会とと

マンガを使ったランディングページ制作をはじめ、ホームページや動画などの制作を通じてWebマーケティング事業を行う「EF(エフ)」。先日、第6期経営方針発表会とと

ENTRY

本気で稼ぎ、
人生を変えたい人は
ここをクリック!!

エントリー