【経営方針発表会を終えて】限界を超える挑戦へ。仲間と描く、次なるステージ

マンガを使ったランディングページ制作をはじめ、ホームページや動画などの制作を通じてWebマーケティング事業を行う「EF(エフ)」。今回は岩元部長にインタビューを行いました!
経営方針発表会を振り返り、お気持ちや今後について伺いました。ぜひご覧ください!

ー先日の6期経営方針発表会を終えて最も印象に残ったことはありますか?

5期の経営方針発表会では思わずボロ泣きしてしまいましたが、6期は涙を堪えようと、社長と同じ気持ちで臨みました。
最後の一言は自分の思いをそのまま営業部のみんなに伝えようと決めていて、正直、話しながら少し感情がこみ上げてきていた自分もいましたね。

みんな真剣に聞いてくれていたのですが、中でも廉と杏樹が頷きながら聞いてくれているのを見て、一瞬感情が溢れそうになり、危なかったです(笑

ー6期経営方針発表会を通じて、社員にどんな成長や変化をもたらすと期待していますか?

営業部の今期のテーマは「私が変える」です。
このテーマこそ、現在の営業部にとって最も必要なことだと考えていて、誰かがやってくれるのを待つのではなく、組織を変え良くするのもすべて自分から始まります。
一人一人が「私が変える」を実行していくことで、組織は180度大きく変わるイメージを持っているので、すべての局面や場面で、「私が変える」を意識した言動・行動を期待しています。

ー5期を振り返り様々な課題があったと思いますが、今後特に重視して取り組みたいことはなんですか?

僕の個人的なテーマは「浸透させる」です。
ここを意識して、今期取り組んでいきたいことに組織全員が同じベクトルに向かって走るからこそ、今期起こりうる困難や試練を乗り越えられると考えています。

そのためには、組織としての目標やベクトルが浸透していなければ、達成は不可能です。過去を振り返ると、浸透できていないことが多く、それが原因でさまざまな問題も起きていました。
だからこそ、僕自身が「伝わるまで何度も伝える」ことを徹底していきます。

さらに、その考えや思想を役職者たちに発信してもらい、さらに組織全体に伝達していきます。
今期は、自分の発言をスピーカー役として伝えてくれるメンバーを増やし、些細なことでも全体に浸透していく組織を作っていきたいですね。

 

ー6期のテーマとして「私が変える」を掲げていますが、日々の業務の中で小さくても自分から変えていけることは何だと思いますか?

初めてアポや営業を経験した子の多くは、「きつい」「大変」といったネガティブな意見を出しがちですが、そもそも世の中に楽な仕事なんてなく、営業だから特別きついというわけでもありません。

僕自身、アポや営業が大変であることは理解しています。でも、それ以上に楽しさや希望があると思っています。むしろ、営業ほど自分の人生を大きく変えられる仕事はないと感じており、営業職だからこそ、何も持っていなかった自分の人生が大きく変わった経験があります。

だからこそ、営業に対するネガティブなイメージを変えていきたい。営業はめちゃくちゃ楽しく、面白く、やりがいのある仕事だと、みんなに伝えていきたいですね。

ー部長自身が最近変えたい!と思ったことやエピソードがあれば教えてください

「感謝の気持ちを言葉でちゃんと伝える」
これは当たり前のことですが、意外とできていないケースが多く、最近は営業部のみんなにもよく伝えています。

特に営業マンは、場合によってはまだみんなが寝ている時間に眠い目をこすりながら現場に向かい、営業が終わっても日を越えることがあり、さらに休日や土曜日もプライベートの時間を犠牲にして出社し、数字を守ってくれています。

しかし、それらは決して当たり前のことではありません。にもかかわらず、仲間に労いや感謝の言葉が全員からあるかと言えば、残念ながらそうではないのが現状です。仲間にさえ言葉をかけられない人間がお客様に対してできるかと言えば、やはりできません。
社内での当たり前の徹底が、社外での対応にもつながります。

感謝すること。これは人間として最も大事な感情です。常に言葉で感謝を伝えられる、そんなビジネスマンになってほしいですね。

ー今後のEFの営業部に必要と思う人材はどんな方ですか?

よく社長と話しているのは、『帝一の國』の登場人物「大鷹 弾(おおたか だん)」です。とにかく公明正大で実直、裏表がなく、人望が厚い、ここに尽きます。
今のEFには、まさにこうした人材が必要だと感じています。しかし、それ以上に大切なのは、今期のテーマ「私が変える」を常に体現してくれる人材です。

ー最後に今後のEFについてお言葉をいただけますでしょうか

改めて、日々サポートしてくれている管理部メンバーや、現在進行形でEFに関わってくれている方々、そして家族や大切な人たちを守るのは、私たち営業の役割であり、最大の使命でもあります。

営業部が先頭に立って、組織を盛り上げていきます!
特に、前期の悔しさは今期にぶつけ、前期の忘れ物は今期ですべて回収していきます。

「業界でNO.1になる」

それは、EFで私たちが業界のトップに君臨するための序章が、この6期です。
EF史上、一番最強だったと言える一年にしていこう!

今回のインタビューでは先日の6期経営方針発表会での営業部長の熱い思いをじっくり伺うことができました。「私が変える」というテーマのもと、課題を乗り越え、組織をより良くしていこうという覚悟が伝わってきます。
部長の姿勢や考え方は、部員の意識や行動を変え、組織文化を作っていく力強さを感じました。
EFでは、挑戦を楽しみながら成長する仲間と一緒に、新しい価値を創り続けています。あなたも一歩踏み出し、自分らしい挑戦を始めてみませんか?

 

 

\LINEからの応募も大歓迎!/
まずは友だち追加して、トークで気軽に話しかけてくださいね😊どんな小さなことでも、全力でお答えします!


Latest Posts 新着コラム

マンガを使ったランディングページ制作をはじめ、ホームページや動画などの制作を通じてWebマーケティング事業を行う「EF(エフ)」。今回は岩元部長にインタビューを

マンガを使ったランディングページ制作をはじめ、Webマーケティング事業を展開する「EF(エフ)」。先日、第6期経営方針発表会が開催されました。今回は発表を終えた

マンガを使ったランディングページ制作をはじめ、ホームページや動画などの制作を通じてWebマーケティング事業を行う「EF(エフ)」。淡路島に続く第二弾!山田社長と

マンガを使ったランディングページ制作をはじめ、ホームページや動画などの制作を通じてWebマーケティング事業を行う「EF(エフ)」。今回は、EFで第一線で活躍する

ENTRY

本気で稼ぎ、
人生を変えたい人は
ここをクリック!!

エントリー