マンガを使ったランディングページ制作をはじめ、ランディングページや動画などの制作を通じてWebマーケティング事業を行う「EF(エフ)」。本日は去年実装された教育カリキュラム制作の背景や想いを山田社長へインタビューしました。
― 営業マンクエストとは?
株式会社EFでは教育カリキュラムの1つとして、「MONSTER SALESMAN-カリキュラムシート-」が用意されています。クエストがレベル別や目標別で様々に用意されており、ゲームのような感覚でクエストを進めていくことができます。
営業マンに課せられたのはただのノルマではない。これは「クエスト」だ!
営業とは戦いであり、ただ目標を追うだけでは強者にはなれません。このクエストをクリアした者には最強営業マンとしての称号が与えられます。
― 山田社長がクエストを作成した背景とは?
山田:成長を可視化できるものを作ってあげたかったのが目的の一つですね。僕自身はあまりゲームをしないんですけど、ゲームでよくあるような『クエスト』や『ミッション』を1つずつクリアして、レベルが上がっていく感覚で成長を実感できたらおもしろいかなと思って作成しました。
もう一つの作成した目的は、やるべき事の明確化です。新人のうちは沢山のことを吸収したくなると思うんですけど、僕はできることを増やすより成功体験を増やしてあげたいと考えています。できることが増えても使う場面がなければ意味がないので、まずは小さなクエストからクリアして成功体験や成長している実感をわかせてあげたいです。
クエストとして課題を課すことで自分がゲームの主人公になったような気持ちになって、仕事がおもしろくなるんじゃね?というノリです(笑)
― このカリキュラムを作って、どんな点が良かったですか?
山田:新人を教える上司としても、現状クリアしているクエストの内容や難易度に合わせて次のクエストを課しやすい点です。成長の歩幅を合わせてあげて、きちんと今やっていることの意味や、その先の意図まで汲み取って取り組んでもらうことを大事にしてほしいです。
ただ単に「やれ!」と伝えてやらせるだけだと、応用も利かなくなってしまって勿体ないですからね。
― クエストの内容は全て社長が考えたんでしょうか?
山田:すべて僕が考えました。自分が新人の時のことを思い出したり、色々な会社を経験させてもらったことを経て考えましたね。入社当初は無知だからこそ沢山のことを教えてもらうけど、覚えられなくて忘れてしまうなぁと感じていたことを思い出したんです(笑)むやみやたらと取り組むのではなく「1ヶ月目はこれをやってね」という内容を伝達して反復してもらい、その内容さえ自分に落とし込むことができていたら定着にも繋がるのではないかと考えました。
クエストの内容には業務的なことだけではなく、「エクシブに泊まれ」といった内容もあります。『良いビジネスマン』や『一流の人間』とは”一流”を知っている人だと思っています。様々な価値観を経験することで営業先のお客様への提案などにも活かすことができますし、質の良いサービスや所作を体感することで学べることもありますよね。クエストをクリアすることで、そういった裏の意図まで学んでもらえると嬉しいなと考えながら作成しました。
― 営業力を磨くための内容だけではなく、人間力も磨けるような内容になっているんですね
山田:まさにそうですね。人として周りに好かれたり、この人っていいなぁと思ってもらえないと良い営業マンにはなれないと考えているので。出来る営業マンは人間性も伴っていることが多いと思うので、皆にはそこにも気づいてもらい、どんどん自分を磨いて欲しいと思ってます。
― 実装が始まったのは去年の9月頃でしたね
山田:前までの事務所では社長室もなく、皆の顔色を見ながら仕事ができたり何かあれば直接伝えることができていたので、メンタルケアや教育に僕自身も力を入れることができていたんです。ただ、人数が増えてきたことで目が行き届かなくなってしまい、くすぶっていたりどうやったらこの先数字を伸ばせるのかが分かっていない子が最近多いかな?と思って作成を決めました。
営業先で話す内容や扱っている商材は同じなのに、「売れる営業マン」と「売れない営業マン」がいるのは、自分自身を売り込めていないからだと思うんです。みんな、面接で合格しているので自分を売り込むことはできるはずなんですよね(笑)それを、ビジネスや仕事の観点へ応用できるよう、やるべきことをクエストとして書き出した感じですね。初歩的なことですが、お客様先でデスクを散らかさない等のちょっとした気遣いに関するマナークエストも作成しています(笑)
― 教育カリキュラムは順調でしょうか?
山田:当初はざっくりとクエストを作り過ぎて、どのクエストから取り組んでいいのか皆が混乱してしまったと思います。そこから改善を加えて、この社歴の人はこのクエスト、この役職の人はこのクエストといった細分化を行いました。以前より新人も既存社員も、やることが明確になって取り組みやすくなったのではないかと思います。
今後の皆の成長に期待ですね(笑)他社でもなかなかこういった取り組みはないと思いますし、上司にスタンプを押してもらう制度なので楽しみながら進めて欲しいです!(笑)
― 実際に取り組んでいる社員へインタビュー!
片桐さん:この制度ができたとき、「成長」という普段目には見えないものが視覚化できて自信に繋がっていくんだなとワクワクしました!クエストが出来ることで営業面だけではなく普段の振る舞いも含めてレベルアップしていこうと、意識が変わったことを覚えています!
佐々木さん:僕は11個完了しています。クエストができたことで行動する上での指針が自分の中で明らかになり、同時にやるべきことも明確化したと感じました。意識は間違いなく以前より高まっています!明確にやるべきことの指針を示していただいているので、しっかり習慣化して実践していきます。
― カリキュラム導入前に入社した社員たちも、このクエストをきっかけに意識が変わった部分が見受けられますね。入社して1年も経たない社員はどう思っているのでしょうか・・・?
Tさん(入社9か月):最初見たときは正直、モンスター〇ンターのパクリやんって思いました(笑)ただ、クエストを一つずつクリアすればスーパー営業マンになれると思いますし、社長も岩元部長もそうおっしゃられてるので、自分の中でやるべきことが明確になりました。まだまだ知らない営業トークの種類や難しいクエストもありますが、強くなるためにできることを一つずつ終わらせていこうと考えています!
江村さん(入社半年):営業職は未経験だったので、とにかくがむしゃらに取り組みました。遠すぎる目標だと雲を掴むような感覚ですが、段階を踏んでチャレンジできるようになっているので、今自分が何をすべきかが常に明確になっていると感じます。また、アポや営業だけではなく、マルチクエストという項目も準備して頂いてるので、今までチャレンジしようとしなかった、通常業務以外のことにもチャレンジしてみようと考えるようになりました!
Kさん(入社1ヶ月!):毎日一個は達成しようという気持ちで稼働しており、日々成長を感じられています。化粧品メーカーで販売員をしてたのですが、こんな細かいカリキュラムはなかったですね!説明を受けた瞬間、まずは楽しそう!と思いました。こういうゲームが大好きなので(笑)実際にクエストに取り掛かり始め、ゲーム感覚で毎日成長を感じられるのが、すごく楽しいです。
― どの社員からも前向きな言葉がでてきていて、良いですね!では、役職者たちは教育カリキュラムをどう感じているんでしょうか・・・?
松浦サブマネージャー:自分もクエストに取り組みつつ、自分の課に配属されている社員たちのクエストもチェックしています!実際に、Kさんが1日1個の目標を掲げてクリアして行っている様子を目の前で見ています。今日は「250コールかけよ」に挑戦していますね(笑)やはり、自分の成長を可視化できる点がKさんのモチベーションにもなっていると思います!私も負けていられません!!
Mサブマネージャー:僕は現状100個ほどのクエストをクリアしています。自分にとっても、ぶれることなく稼働するための指標になっていると感じています!前職ではこのようなカリキュラムはなかったので、画期的だと思いました。お客様とのコミュニケーションや社内での自分のあり方等、正解がない世界で明確に進むべき道があると安心してモチベーションを保って稼働できると考えています。
ちょうど昨日、後輩からクエストに関して相談を受けました。話を聞いてみると少しレベルの高いクエストに挑戦しようとしているように感じたので、目標を再設定してもらいました。しっかりと段階を経て成長していってもらえるような内容になっているのが、僕としても指導しやすいですね。
― クエストクリア者には賞金が・・・?
元々、クエストを全てクリアした人には100万円プレゼント!という名目で作成していました。ただ、この制度はやめようと思っているんです(笑)
お金をもらうために成長するのって違うなと感じて、一生ものになるようなスキルを身に付けさせてあげることが、本当の賞金なんじゃないかなと考えています。例えば10億円持っていても友達が一人もいなくて、友達を作る能力もない人って寂しいじゃないですか。お金はあるにこしたことはないので、もちろんまずは稼げるようになることが大事です。一生稼ぎ続けるために、人に好かれ続けるために、自分の生活や身の回りの人間関係が円滑になるようにスキルを磨くことは、お金以上の価値があると思っています。
よって、賞金制度は廃止します!(笑)
― このクエストに挑戦する勇者はいるか?己の力を信じ、限界を超えろ!
戦いの幕は上がった―最強営業マンの座は、君の手に!
【クエスト No.1】 さぁ、新たな冒険の始まりだ!
RPGでひたすらレベル上げに励んだあの頃——
気づけば大人になり、現実世界を生きるあなた。
「スキル、身につけた?」
「強敵(目標)に挑めてる?」
「最強の装備(環境)は手に入れた?」
もし答えに迷うなら、今こそ転職という名の“転生”の時。
🔹 職業:MONSTER SALESMAN
🔹 スキル:営業力×マーケティング×交渉術
🔹 装備:成功への道を切り開く最強サポート
さぁ、”成長”という名の冒険を始めよう!
あなたのジョブチェンジを待っています。